2011-01-01から1年間の記事一覧

AIAツアーガイド

AIAのツアーでアメリカの建築関係の方々が日本の建築を見に来ました。 田中先生がツアーガイド、研究室のM1高橋、藤田、石原、原田もアシスタントとして上野・谷根千のエリアを案内しました。 当日の朝は人数確認だけで一苦労。わたくしもこういうのは初めて…

北大研究発表 2日目

早朝から北大にて研究発表を行いました。 田中研究室としてはM1が3人M2が3人の六人の発表を行いました。 北大の坂井先生 明大の田村先生、山本先生にご指導してもらいました。ありがとうございます。 その様子、 その後、全員で小樽に出発し、石塚先生のレ…

北大研究発表 1日目

11月1日〜3日まで、北海道大学で都市計画を研究されている越沢・坂井研究室と合同研究発表会を行って参りました。 明治大学からは田中研、山本研、田村研が参加です。 M2とM1による修士論文の中間発表がメインイベントとなっております。 11月1日早朝の羽田…

北大研究発表3日目

今日は集合時間が遅かったので自由時間に旧北海道庁舎を中心に札幌市観光。面白い建物も結構ありました。そして昨日ちょうど石塚さんの話に出てきた大通公園の地下通路の展示場にて今日見に行く安田さんの彫刻がありました。最高のタイミングで見れました。 …

放水路見学

首都圏外郭放水路 参加者12名 レンタカー/行き帰りともやや渋滞にはまる。 役割・豪雨などで中小河川のあふれそうになった水を地下に取り込んで江戸川に流す、施設 つまりは洪水にならないようにする施設。見学会スタート。 まずは係の人から模型等で施設の…

夏合宿2011−昇華ー

3日目。最終日です。 疲れて休みたい、けど建築を見たい、 そんなアンビバレンスな感情でテンションのおかしい田中研メンバー。ゆっくり牧野富太郎記念館へと向かいます。 内藤廣設計の周辺コンテクストを読み込んだ建築。 自然に溶け込んだ施設は、内部も写…

夏合宿2011−葛藤ー

ゼミ旅行2日目。 今日は隈研吾の建築が集まる梼原町へ行きます。 この移動から一部車のカーナビが不調をきたし始め、ドライバーを困らせます。 高速と山道を長時間かけて移動し、最初に向かったのは梼原町総合庁舎。 木という素材の良さを活かし、環境にも配…

夏合宿2011ー旅立ちー

遅くなりましたが、2011年夏合宿の報告です。 今年は9/5〜7に高知に行って参りました。9/5 高知県立坂本龍馬記念館 高橋晶子+高橋寛 高知駅 内藤廣 沢田マンション 龍馬の生まれたまち記念館 龍馬のまちを考える建築士グループ はりまや橋商店街木造アーケ…

ご報告

M2近藤は第1回 甍賞学生アイディアコンペティションで佳作を頂きました。第1回 甍賞学生アイディアコンペティション :: AKICHIATLAS.com表彰式は瓦業界の方から建築界の大御所まで様々な方がいてとても刺激になりました。みなさまありがとうございます。感謝…

神田川舟巡り

いつもとは違う視点からの都市約2時間の航行で、神田川巡りをしました。いつも見ている街が全く違う顔を持っていて、川から見る街は歴史の蓄積も私達に少しずつ見せてくれました。それは一瞬江戸へとタイムスリップするかのようです。 都市を横断する川は、…

2011 6/24 静岡サブゼミ 一日目

6月24日 静岡サブゼミ 一日目一日目は内藤廣さん設計のとらや御殿場店ととらや工房に建物見学に行き、その後に山中湖セミナーハウスで中間発表をB4とM2で行いました。 とらや御殿場店(設計者 内藤廣さん) 建物から薄い庇が長く伸びていて、細い柱が支…

2011 6/25 静岡サブゼミ 二日目

6月25日 静岡サブゼミ 二日目二日目はSPAC(静岡県舞台芸術センター)の公演観賞と建物見学を行いました。 自分は早朝の山中湖にて白鳥に突かれそうになるところから一日がスタートでした。白鳥にもうるさいと気づかれたんですかねぇ。 「山中湖に行って湖に行…

2011 6/14 ミサワホーム・大谷宗之氏による講義

6月14日にミサワホームの大谷 宗之さんをお招きし、建築計画特論特別講義と田中研究室のオープンゼミを開催しました。大谷さんは長年、住宅地のまちなみ形成や住環境計画の実務に取り組んでこられています。 今回はそのときに考えたこと、実際に取り扱っ…

逗子コンペ

地域活動センター小坪大谷戸会館建て替えの公募型プロポーザルコンペにM1を中心に参加しました。 田中先生の事務所、フォルムスの酒川さんも参加して、案を固めていき 明治大学の木質構造の野口先生、構造家のゲストの方々をお招きして 屋根架構のエスキス…

ペン立て制作:建築的に道具を考えてみる。

道具の機能と領域から配置計画を考えてみる。普段、道具箱に整理されず押し込まれたペンや金尺を機能的に使いやすく収めるペン立てを考えてみました。まず半透明なアクリルを用い色鉛筆の色がふわっと見えてくるようにして各道具の納まり(関係性)を映し出…

渋谷駅体展でエキサイティン

昭和女子大学の田村圭介氏の研究室が行った『渋谷駅体展』に田中研で参加しました。 田村先生にレクチャーしていただきました!!!!! 大変力の入った模型とパネルを使ったわかりやすい説明によって、普段何気なく遊びに来ていた『渋谷』の歴史と変遷が知…

UIAコンペ

“建築界のオリンピック”とも呼ばれる世界最大級の建築イベントであるUIA東京大会に際して催された、メインテーマ「DESIGN 2050」の学生コンペに田中研究室で取り組みました。田中研究室はその中で、テーマ2: 土浦市「新C.B.D. スポーツ・交通(鉄道・港湾)…